去年のツールドスイス

ジロまっただ中ですが、来月にはツールドスイスもはじまりますね。

昨年、見てきました。新婚旅行ですけどね。なぜグランツールではなくツールドスイスかというと、スイスがダム王国だからです。私の気持ち的にはダムがメインでついでにレースというのはおいといて。

6/9(土)第1ステージはルガーノで個人TT。そこから電車で移動して第2ステージのヴェルビエのゴールを観戦、3日目はマルティニのスタートとレマン湖のヴヴェイあたりで通過するのを見るという計画。

金曜夜にミラノに入って、朝に移動。ルガーノへは電車で1時間。レースは昼から。

会場はブースが出ていていろいろ売ってるし、レースが始まる前にはキャラバンがやってきてなんかいろいろくれる。

カンチェラーラ味のスポーツドリンクの素。

f:id:bicycle-miji:20130520231151j:plain

ツールドスイスのメインスポンサーはウルトという工具メーカーです。萌える。インパクトドライバー体験ブース

f:id:bicycle-miji:20130520231157j:plain

キャラバンの車、赤い帽子くれた

f:id:bicycle-miji:20130523220751j:plain

 

選手待機エリアにチームバスがいて、機材が並んでて選手もローラー台でアップしてる。

シュレクにいさん、まだちゃんと出てはった

f:id:bicycle-miji:20130520231153j:plain 

ペタッキあにきもいるよ

f:id:bicycle-miji:20130523220752j:plain

テレビで見た選手が超間近。そんなに混んでないので見たい放題。

カンチェラーラのまわりだけはやっぱり人だかり。春に骨折して復帰したてだったので。

f:id:bicycle-miji:20130520231154j:plain元気そう。

アップ中の選手見たり、走ってる選手見たり、機材見たりの、三角食べ。

2日目は朝イチで電車移動。スイスの右下から左下らへんまで行かないといけないのでスイスの端から端へ大移動。
上の方にあるチューリヒ経由でいくと遠回りだけど時間的に早いとのことだったが、トラブルで途中までしか行かずバスによる振り替え輸送とのこと。それならば別の路線ということで山岳列車に乗ったり、あのフルカ峠を超えるコースに変更。結果、めっちゃ寒い山のてっぺんで降ろされたりもしたけど、観光列車と同じ路線で景色もよかったし、いろんなとこのチームバスと並走。

車窓よりアスタナバスを望む。

f:id:bicycle-miji:20130520231155j:plain

第2ステージのゴール地点はスキーリゾート的な街。6月初旬はまだOFFシーズンのようで店も宿も交通機関もCLOSEDになってることが多かった。鉄道の駅から街へのぼるロープウェイも今日からはじめました!って感じで特別価格でした。

日本へ生放送があるというので、一番いい位置でテレビに映ってやろうと早くから陣取る。あまり天気が良くないこともあって、そんなにたくさん人がいないのでキャラバンは物をくれまくり。Tシャツやら赤い帽子やら何個くれんねん。雨が降ったらカッパをくれ、お腹すいたら食べ物くれて、至れり尽くせりです。

大画面でライブ映像も流してくれるし、定期的にツールドスイスの歌でダンスパフォーマンスをやってくれるので、退屈せずまてるけど、何度も見すぎて今でも歌って踊れる。

f:id:bicycle-miji:20130520231156j:plain

計算通り放送にはしっかりうつったようです。

3日目は、マルティニスタート
昼ごろスタートだというのに、夫が早朝から見に行くというので、わたしゃコルビュジエの母の家が週に1日くらいしか開いてないのにちょうど見に行けるというからそっちに行きたいよと別行動。ヴヴェイという街にある。ところが臨時休業だった。塀の隙間から中を覗き込み、「あほー!」とレマン湖に向かってさけび、すごすごと引き返した。
マルティニに戻ってもスタートまでまだ時間がある。
機材を見学する

意外とアナログ。選手が自分で用意するのかな。

f:id:bicycle-miji:20130520231204j:plain

見えないところが、かわゆ。

f:id:bicycle-miji:20130520231202j:plain

黄色と緑の縞々テープは電気工事でアースに使用するテープやで。海外のホームセンターに売ってるで。

f:id:bicycle-miji:20130520231203j:plain

ブルグハートの自転車はでっかいなー。テスト車っぽい。

f:id:bicycle-miji:20130520231206j:plain

カンチェさんの自転車。Tony montanaってのがあだ名らしい。

f:id:bicycle-miji:20130520231205j:plain

スタートが近くなると サインに行くのか選手が目の前を右へ左へゆっくり通過。連写モードで撮ってたら次々知ってる選手が映り込むので面白い。

ライプハイマーさんと右端はシクロクロスで有名なスティバルさん

f:id:bicycle-miji:20130523225600j:plain

 

ボーネンさん

 

f:id:bicycle-miji:20130523225602j:plain

スタート地点はわりとリラックスした雰囲気です。

「チェーン落ちちゃったー。」って人、普通の人レースでもよく見ます。

f:id:bicycle-miji:20130523225558j:plain

カンチェさん、こっちみてる。

f:id:bicycle-miji:20130523225559j:plain

 

スタートの合図が出た後にやってきたブルグハートさん。こっちみてる。

f:id:bicycle-miji:20130520231209j:plain

 

スタートを見たら急いで電車に乗って、もう一回ヴヴェイへ。

f:id:bicycle-miji:20130520231200j:plain

通常のステージの通過点はあっという間です。

TT、スタート、ゴール、途中といろいろ見れて満喫。

ツールドスイス、見やすいです。人手はそこそこなのに、出てる人豪華。スイスは電車が便利で、移動しやすいし。また簡単に行けるものではないけど、いいもん、みた!

輪行袋袋

輪行袋をボトルケージに入れてるけどこの時期2ボトル体制でいきたい。荷物は大きなサドルバックに入れてるけど、そこに輪行袋までは入らない。
と言うわけでハンドルにつける用に輪行袋の袋を作った。輪行時つかうストラップ2本でハンドルにとりつける。
ぶっつけ本番だけど多分大丈夫。
車なしの泊まりの自転車旅は実は初めて。しかも2泊。楽しみ〜。

大日川ダムへ

両親が富山に住んでるが、富山はダム王国にもかかわらずダムカードに乏しい。電力会社系のダムにはあまりカードがないからだ。
墓参りの帰りに石川県によりダムカードをもらいにいくことに。
前述のサイクルトレインに乗り、酒蔵のある鶴来という街へ。金沢から鶴来は自転車でサーッと行った方が早いが、早いだけが旅じゃない。鶴来から自転車に乗り手取川を遡上。右岸は大きな国道が。左岸は県道。この県道が自転車イベントでもルートになってるところで、車も少なく景色もきれいで走りやすい。
途中、一向一揆の里なるところで手取川からはなれ大日川へ。「一向一揆まつり」なる一揆なのかまつりなのかどういうスタンスで参加したらいいのか、とにかく血気盛んそうなイベントがあるらしい。
しばらく走って山深くなりいよいよダムくささがただよってきた。稲川淳二が「なんかいやだな〜おかしいな〜」と言いそうな暗いトンネルを抜けるとそこは重力式コンクリートダム。標準的な。ダムカードをもらう。
帰りは下り貴重。暑いから全力で鶴来に戻る。全力だと余計暑い。
このあたりでも良いルートなのか、自転車の人とたくさんすれ違った。

サイクルトレインに乗った

北陸鉄道というローカル線に乗って大日川ダムに行くことにした。
北陸鉄道は自転車をそのままのせられるサイクルトレインである。ちなみに金沢〜内灘も自転車が乗せられる。
大日川ダムに行くには野町〜鶴来の石川線に乗る。金沢駅からは西金沢駅まで行って乗り換えることになるが、本数があまりないので、40分待ちとか。金沢駅で降りて自転車組み立てて西金沢駅まで乗って行くよ。
金沢駅の東側が繁華街だが、間違えて西側にでてしまった。自転車で走る分には良かったが、北陸鉄道の駅がJRの線路超えて反対側のため、どこからガードくぐれるか分からず迷ってしまった。
ギリギリまにあったけど、そのままダーっと電車に乗れる有り難さ。
ほんとラクチン。
30分ほどゆられて鶴来駅。
帰りは終点野町まで乗って、にし茶屋街で今年は内灘に行けなくて買えなかった甘納豆買って、近くのスーパー銭湯でお風呂入って、金沢までゆっくり走って輪行サンダーバード。金沢市内も自転車があったら、いろいろのんびり回れる。レンタサイクル+サイクルトレインってのもよさそう。
大阪だと無理だけど、乗せられそうな電車にはぜひ検討してほしい。サイクルトレイン。

岐阜のダムに行った

青春18きっぷが使えるシーズンはダムカードボーナス期。自走で行けるカードもらえるダムはもう行きつくしてしまったので、春のボーナス期に行ってきました。
車でしか通ったことない恵那とか、思えば遠くへ来たもんだと思いながら。
この日は公式のダムカードじゃなくて関西電力が出してるダムカードを5枚もらったが、管理事務所をピンポン鳴らしてもらうのではなく、事務所前にポストがあってアンケートを記述してもらっていくシステム。しかし5人で行ったら残数足りないってことが発生。はっせが管理事務所の人捕まえて、「大阪から自転車で来たんです!カードをもらいに来たんです!」と食い下がるが無い物はない。
仕方ないので「またこよう…」とすごすご帰った。ダムカード在庫切れは2度目だ。だ、ダムカード目当てじゃないんだからねっ
大井ダムについたころは夕暮れ。大井ダムは大きく、造形も素敵で、背中に美しい景色を背負い、いろんな苦境を乗り越えてきた歴史を感じる良いダムだった。
長時間輪行(車内パーティー)で帰る。青春18きっぷなので1人2300円ぐらいで1日楽しめる。輪行サイコー。


青土ダムのアレ

だれも興味ないかもしれないが、ダムと自転車セットなので。
ゴールデンウィークは雨が多くてサイクリング計画がなくなったりしましたが、晴れ間ぬってダムへ。
淡路島のダムを全部めぐる「アワダム」計画をたててみたが、距離は190KMとあながち無理ではない距離。しかしダムが20基くらいあるので、これは見切れない。
雨ということは放流を見るチャンス。以前行った青土ダムの放流はみたいと思ってたし隣の野洲川ダムのカードを貰い損ねていたので滋賀方面へ。雨にあいながら以前通った日野川ダム、蔵王ダム、野洲川ダムというルートで。野洲川ダムはなんだか人が多く「みんな放流好きやな〜」などと言いながら上品な感じの放流を眺めた。自治体ダムの放流もいいなあ。近くのガソリンスタンドでカードもらって青土ダムへ。
このダムは洪水吐設備が変わった形をしている。海外のダムにはグローリーホールというダム穴システムのダムがあるが日本のダムは堤体のゲートからザーッと流すシステムなので。湖面に開いた巨大穴に水が蕩々と流れていく景色は珍しい。
この日の青土ダムはすごかった。
そんなわけでダムカードプラス1枚

[自転車]ここ3ヶ月くらいのこと

さぬきシクロクロスでダム部表彰台占拠した(フルーツもろた)。まさかのブルベにも出た。ツイードランもあった。トロッフェバラッキ出た(いろいろいいものもろた)。
豊稔池ダムに行った。岐阜のダム行った。大滝ダムのクレスト放流も見に行った

でも総じて自転車にはあまり乗れなかった。

週末に久しぶりに自転車にたくさん乗って心から楽しかった。自転車に荷物積んで気候の良い中走りやすい道を1日中走って旅館に泊まってお酒飲んでそのまま横たわって寝た。こんな幸せなことがあろうか。

実はこないだ結婚しました。この前の日記書いてたときには何も決まってませんで、親が納得する範囲での最小限の式でなるべくちゃっちゃと…と思ってましたがそれでも諸々準備などあり仕事もセーブする訳でもないので、なかなか時間も取れず、「ああ自転車に乗りたい…」とモヤモヤ思う日々でした

おかげさまでヒトヤマ超え、まだいろいろすることはありますが、ようやっと乗れるかな?隙間を見て乗ろうと思います。

写真は「なんやねん、ウェルカムボードて!いるんかそんなん!」と言いながら、はっせにもらった稲庭うどんの箱で作った材料費1000円くらいのウェルカムボード。
裏側に賞味期限書いてある。